顧客事例、記事、ホワイトペーパー、レポート、トレンドなど、専門知識とインスピレーションに満ちた記事をご覧ください。
新たな成長領域のトレンドについて知る。
持続可能な食料システムへの移行を可能にします。
持続可能な開発への貢献 – さらに前進しましょう。
私たちが最も貢献できる分野で行動を起こします。
2020 年 4 月 16 日
新型コロナウィルス感染症による世界中の学校の休校は、生徒の健康と栄養に大きな影響を与えるリスクがあります。 WFP(世界食糧計画)、FAO(国連食糧農業機関)、GCNF(世界児童栄養基金)などの主要な国際機関は、学校の休校にもかかわらず子供たちに栄養を提供し続けるよう政府に積極的に働きかけています。
「私たちの優先事項は、お客様や関係者と協力して食品供給チェーンを確実に維持することです。そのため、私たちは地元や地域の関係機関や関係者と連絡を取り合い、世界中の学校給食プログラム (SFP) で使用されている革新的なソリューションやベストプラクティスを共有しています」と、テトララバルの Food for Development のディレクター、Rafael Fábrega は述べています。 たとえば、中国では、テトラパックは、教育省、農業省、中国乳業協会の顧客と積極的に協働して、確実に学校へ牛乳を配達し、自宅に留まっている子供たちへ支給を続けています。
そのために、2 つの方法を用意しています。一つは両親が学校から牛乳を受け取りますが、別に「オンライン注文」や「非接触式の配送」も用意されていて、簡単に学校給食牛乳を注文し家に配布してもらうこともできます。ID、学校、クラス、保護者の連絡先番号など、生徒の一般情報を提出します。 配達担当者は、牛乳を指定された保管キャビネットに保管し、携帯電話でパスワードを提供します。このパスワードを使用してキャビネットを開き牛乳を収集できるのです。 受け取る人と配達する人が直接顔を合わせることはありません。
中国における「非接触式の配達」では、配達人は、商品(牛乳)をキャビネットに置きます。購入者は携帯電話でパスワードを受け取り、そのパスワードを使用してキャビネットを開いて商品(牛乳)を受け取ります。受け取る人と配達人が直接顔を合わせることはありません。
日本から約 3,044 キロ離れた学校給食プログラムのフードサービスオペレーターは、通常は昼食を提供する全国のほとんどの学校が 4 月まで休業しているため、家族をサポートするために値下げ価格で「持ち帰り」の食事を提供しています。
USDA(米国農務省)は、ドライブスルーの「グラブアンドゴー(包装済みの軽食)」方式の食事システムと宅配を使用して、オフサイトの学生に朝食とランチを柔軟に提供するよう奨励しています。
ドミニカ共和国では、政府は学生が食事を抜かないよう義務付けています。INABIE(国立学生福祉研究所) は、生徒の家族が教育センターから学校の牛乳を定期的に受け取ることができる仕組みを作りました。
テトラパックは 57 年以上にわたり、世界中の政府、顧客、国際機関と緊密に連携して、学校給食プログラムを実用的に実施するうえでサポートしてきました。